[タグ未指定]
2009-07-31 (Fri)
幸運の?白スズメ 鹿児島・伊佐 2009年6月18日19時2分
http://www.asahi.com/national/update/0618/SEB200906180003.html?ref=rss

白いスズメを、鹿児島県伊佐市の自営業君付政彦さん(49)が17日朝、近所のスーパーの近くでカメラに収めた。茶色のスズメに交じって、飛び回っている。
近所の人の話では、1カ月ほど前から見られるようになった。茶色の羽根も残るが、体のほとんどが白い。鹿児島市平川動物公園は「突然変異によるものでしょう」。
外敵に狙われやすく「スズメにメリットはない」と同園の獣医師。それでもスーパー店主は「白蛇のように商売繁盛をもたらしてくれるかも」とありがたがっている。

http://www.asahi.com/national/update/0618/SEB200906180003.html?ref=rss

白いスズメを、鹿児島県伊佐市の自営業君付政彦さん(49)が17日朝、近所のスーパーの近くでカメラに収めた。茶色のスズメに交じって、飛び回っている。
近所の人の話では、1カ月ほど前から見られるようになった。茶色の羽根も残るが、体のほとんどが白い。鹿児島市平川動物公園は「突然変異によるものでしょう」。
外敵に狙われやすく「スズメにメリットはない」と同園の獣医師。それでもスーパー店主は「白蛇のように商売繁盛をもたらしてくれるかも」とありがたがっている。

2009-07-31 (Fri)
「海は最高だゾウ」千葉・勝浦で恒例の海水浴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090729-OYT1T00058.htm?from=main4

千葉県勝浦市吉尾の勝浦海中公園近くの海岸で28日、アジアゾウ2頭が海水浴を楽しんだ。
市原市の動物園「市原ぞうの国」からやって来た雌のミッキー(31歳)とゆめ花(2歳)。飼育員を肩に乗せて水遊び。坂本小百合園長は「おりの中の姿だけではなく、間近で見るゾウにも親しんでもらいたい」と話していた。
ゾウの海水浴は6年目。勝浦市内にも「ぞうの楽園」という施設があり、ゾウの気分転換を兼ねて近くの浜に毎年連れ出している。
興味深げに見ていた小学2年の大森大聖君(8)は「鼻で砂を飛ばしたりして面白い。海の中は気持ちよさそうだったよ」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090729-OYT1T00058.htm?from=main4

千葉県勝浦市吉尾の勝浦海中公園近くの海岸で28日、アジアゾウ2頭が海水浴を楽しんだ。
市原市の動物園「市原ぞうの国」からやって来た雌のミッキー(31歳)とゆめ花(2歳)。飼育員を肩に乗せて水遊び。坂本小百合園長は「おりの中の姿だけではなく、間近で見るゾウにも親しんでもらいたい」と話していた。
ゾウの海水浴は6年目。勝浦市内にも「ぞうの楽園」という施設があり、ゾウの気分転換を兼ねて近くの浜に毎年連れ出している。
興味深げに見ていた小学2年の大森大聖君(8)は「鼻で砂を飛ばしたりして面白い。海の中は気持ちよさそうだったよ」と話していた。